景気 : 鉱工業生産指数
【日本】 GDP統計   景気動向指数   景気ウォッチャー   機械受注統計   鉱工業生産指数
【アメリカ】 ISM指数   鉱工業生産指数   住宅着工件数   住宅建築許可件数   GDP統計  景気先行指標総合指数
鉱工業生産指数

●正式名称:鉱工業指数(鉱工業生産・出荷・在庫指数、稼働率・生産能力指数、製造工業生産予測指数)
●発表機関:経済産業省
●公表周期:月次
●公表予定日:公表予定日 速報27日頃 8:50 確報15日頃 13:30

「鉱工業指数」は、景気との関連性が密接である為、マーケットでは最も注目度の高い統計のひとつである。
鉱工業指数は以下の8種類からなる。[詳細(経済産業省)]
  1. 生産指数(付加価値額ウェイト)
  2. 生産指数(生産額ウェイト)
  3. 生産者出荷指数
  4. 生産者製品在庫指数
  5. 生産者製品在庫率指数
  6. 稼働率指数
  7. 生産能力指数
  8. 製造工業生産予測指数
この中でも特に注目度が高いのが、下記に示す生産、在庫、稼働、3つの指数である。

[鉱工業生産指数] ●景気の動きと一致する指標
鉱工業と製造業(一部)が生産をしている量を指数としてまとめたものを鉱工業生産指数という。
生産指数は、日本の景気の置かれた状況を的確に表す重要な景気指標であり、実質GDP成長率との間に強い連動性がある。

[在庫率指数] ●景気の動きに先行する指標
在庫率とは、売上または出荷に対する在庫ストックの割合のこと。
これを指数化したものが在庫率指数である。特徴は、
@鉱工業生産指数に対してほぼ平行に動く。
A在庫率指数のピークは景気の谷、ボトムは景気の山に先行する傾向がある。(逆サイクル)

[稼働率指数] ●景気の動きと一致する指標
稼働率指数は、現状が景気循環のどの局面にあるのかを示す、景気の動きに一致する指標である。
また、設備投資の先行指標としても利用可能である。
稼働率が急上昇すると、該当商品の需要が逼迫するため、ボトルネックインフレ(供給不足による価格上昇)
を引き起こす可能性が出てくる。稼働率低下局面では、これと逆のことが起きる。

マーケットでは、それぞれの予想値と公表値の乖離を見て動くことが多い。
しかし、単月の鉱工業値だけでは景気動向変化を見極めにくいため、
実際には数字の乖離で一時的に動くことはあっても、流れ全体を大きく変化させることは少ない。

【参考リンク】
野村證券用語
トレーダーズ・ウェブ経済指標(生産指数前月比)
トレーダーズ・ウェブ経済指標(稼働率)
NIKKEIマネー&マーケット(景気ウォッチ)
NIKKEIマネー&マーケット(統計データ)
NIKKEIマネー&マーケット(生産指数)
NIKKEIマネー&マーケット(製品在庫率指数)
\NIKKEIマネー&マーケット(稼働率指数)
←戻る←              HOME (日本の主な経済指標)              HOME (フレームあり)
inserted by FC2 system